これまでの人生でもっともっと本を読んでいたら
いろいろな表現方法を知っていて
面白い文章が書けたのだろうか?と、思う今日この頃。
そういえば藤沼家の両親は
本当に理解のある人達で
俺が興味を抱くことを自由にやらせてくれる方々だったが
本を読むといいぞって言ってたな。
そうだったのか、そうだったんだなー。
まぁ、自分のできる範囲でやってみよう。
しかし最近警察のねずみ捕りを良く見かける。
妙高市関山から新井へ抜ける皆さん、また逆に新井から関山へ移動する皆さん、気をつけてください!
さて、自宅にて一仕事終えた到は
JWSC講義を終えた恩師高崎雷太プロと共にランチへ繰り出しますよ。
午後のスケート授業は期待のルーキー達と共に。
スノーボード専攻科一年生のみんな
よろしくねー。
学生時代の恩師高崎雷太プロが妙高にやってきた。
明日全日本ウィンタースポーツ専門学校で講義をするらしい。
あんど
水曜日に横ノリ業界的に、かなり画期的な実験が行われる予定。
明日は写真撮ってこようっと。
ずっとPCかまって作業しており
インドアな休日を送っていましたが
夕方から行ってきました『ネバーベキュー』
上越市のプロショップ『NEVER LAND』主催のバーベキュー。
って言っても鉄板あるから焼いてもいいよー、とりあえずミニランプ滑ろーってスタイルでして
到が滑り出す頃にはバーベキューしてる人はいなくて
楽しくスケートしまくっていると…
辺りが暗くなる頃、
関温泉スキー場GOがBBQアゲインって感じでファイヤー!からの肉焼きまくりー!
でGOBQしまして
平和な一日でした。
ネバランプオーナーKAZUYA氏をはじめ
皆さん今日はホントに楽しかったよ、ありがとうございました〜☆
鶴田真到プロ(ノベンバー、エスティボ、シュナイダー)
&
遠藤良介プロ(ROME SDS)
全日本ウィンタースポーツ専門学校の前で撮りました。
うー、今日は動いた。
それから
長いことスケートした。
おつかれさまでした〜
今日はオフだったので
MTBにまたがり
JWSCまでシャカシャカとペダルを漕ぎまくりました。
我が家からJWSCまではずっと登り坂…軽いギアでひたすら漕ぎ漕ぎ
一時間オーバーになって若干ヘロヘロ気味になっちゃったけど無事に到着。
今日の目的は年度末にJWSCを退職され
6月に上越さくら整体院をオープンさせるT山先生が高等部の授業のためにいらっしゃっているとの事で会いに行ってきました
T山先生は過去にも接骨院の院長をされていた敏腕レジェンド鍼灸師なんですね。
医院のオープンが楽しみです。
その後帰り道は別の道を漕ぎ漕ぎ…
藤田ブシ真人プロ(head)のお宅にお邪魔して
レジェンドスノーボーダー矢口薫プロとブシ君の息子さんヒナタ君に挨拶してきましたよ。
ヒナタ君も終始ごきげんに迎えてくれまして
二足歩行最高記録を五歩に更新していました、おめでとうございました。
ヤグカオさんにも夏に行きたいと考えているアメリカの話をたくさん聞かせていただきました、ありがとうございました!
なんだかんだ長時間MTBを漕げたので汗ビッシャーな感じでナイスな一日でした。
おやすみやんしたー
本日はJWSCスノーボード専攻科1年生達のスケートボードクラスがありまして
そのまま放課後ちょびっと滑ろうかなって
滑り出したら
暗くなるまで滑ってましたね(゜▽゜)いつのまにー
はじめはフラットちょっとだけ遊ぶかーって感じだったけど
パッドつけるとボウル滑りたくなるでしょ
ぎゅんぎゅんやってるとエアーとかやりたくなるっしょ
みんなのおかげで楽しめました
ありがとうね
それではまた明日
おやすみー
同期の中で
最もはやく(?)父親になり
今では二児の父(上のお兄ちゃんは小2らしいよ!)
Keンジが約十年ぶりに妙高にやってきた。
本日仕事のミーティングのため
新潟に来ていたみたい。
近々行くことになったアメリカ単独出張にかなりビビッテいたKeンジ&放課後の見回り中WR関貴英プロ&到が
JWSC生なら誰もが買い物をした懐かしのYショップ前でパシャリ♪
Keンジー、アメリカ出張がんばってこいよー☆