妙高は晴れ。
玄関あけたら日食だった。
SPY
ゾエ
ウィルシャー
クローバーディール
3つ重ねて試しました。
ん、みえる。
ちょっと得した気分。
しかし…日食って不吉なの?
ラッキーってことにしましょう。
今日はJWSC高等部のみんなと過ごします。
んー、今日はとりあえず食事は多少できたし。
回復傾向にありだな。
一発ホイミしてもらったくらいはHP回復したでしょう。
もしくは薬草。
ところで
夏のアメリカに詳しい方とかいらっしゃいません?
胃カメラ&レントゲンやりました。
薬ももらって
熱も37度まで下がり
明日には復活するでしょう。
しかし…
皆さんは…
胃カメラ好きですか?
今回初の胃カメラトライだったんですが
俺は胃カメラ好きになれそうにありません。
あれ、軽い拷問すよね(汗)
罪を犯した罪人を裁く手段としても使えそうな行為じゃないですか(;´・`)
おやすみやんしたー。
夜中に猛烈な腹痛で目覚める。
貼るカイロをお腹に貼って朝まで寝るもなおらず
今日はJWSC生徒たちの体力測定日。
うどんを3ススリして学校へ。
グッタリしながら計測しました。
そして帰宅後体温計で熱を計ってビックリ38度、なぬー
放課後バイク漕いだらしんどかったわけだ
食欲ナッシング、ほとんど食べ物も喉をとおらんし
おやすみやんしたー。
寝ればなおるだろ
こんな告知メールが届いたよ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
OWLosaka発!!新感覚室内型Tranceフェスティバル登場!!
【AILE’エル】
関西最高峰のクラブOWLならではの多彩な演出で魅了する。イビザを含むヨーロッパ各地でいまもっとも主流なTranceを最大限体感出来るのは、AILE’だけ!!
今回はGUESTにCyber TranceにてBarthezz名義でA級HIT曲を連発し続けたBART CLAESSENをFIX!!
代表曲には『On The Move』『Infected』など誰もが知っているHit曲がある。
◆Day
2012・5・25 FRI
◆Time
17ー21時
◆Party
AILE’ [エル]
◆Club
OWL OSAKA
◆ADM
M、2500w2d / w、2000w2d
◆お問い合わせ
大阪市北区角田町5-1 梅田楽天地ビルB1
Tel: 06-6362-0822
Web: http://owl-osaka.net
◆Headliner
BART CLAESSEN aka Barthezz
DJ MASTER AZIA
◆DJs
TIJI
KOSUKE
YAMA
◆BART CLAESSEN aka Barthezz
エピックトランス発祥の地と言われるオランダで生まれたBartは、幼い頃にピアノのレッスンを受け音楽を学び、やがてダンスミュージックと衝撃の出会いを果たす。高校生の時には、学校に通いながらも働いて稼いだお金のほとんどをシンセサイザーやサンプラーなどの楽器の購入に充て、実家の屋根裏部屋を改造し小さなプライベートスタジオを構えるまでになっていた。2001年、その小さなスタジオで世界のダンスミュージックシーンを震撼させるビッグチューンが生まれた。Barthezz名義でリリースした彼の最初のリリース作品『On The Move』である。『On The Move』は、PositivaやUltra、Avexといった世界中の有名ダンスレーベルにライセンスされ、CDやアナログレコードの売り上げは数十万枚を記録し、10カ国以上のダンスチャートのトップ10に数ヶ月に渡ってランクイン。続いて2002年にリリースされたフォローアップ『Infected』も同じくスマッシュヒットとなり、特にここ日本においては
、一大ムーブメントを巻き起こしたCyber TRANCEの代表的な曲としてトランスファンに広く認知されており、今も尚クラブでプレイされ続けている。この頃、BartはDJ としてキャリアーもスタートさせ、日本やスペイン、ロシア、カナダなど数カ国を回りフロアを沸かせ、またTrance EnergyやInnercityといった超ビッグフェスにも出演を果たす。その後しばらく沈黙を保っていたBartだが、2004 年、Bart Claessen名義で新曲『Persona Non Grata』をリリース。続いてリリースされた『Playmo』は、それまでの彼の作風からは想像も出来ないものであり、当時の業界でも斬新さが際立つ全く新しい作品に仕上がっていた。すぐさま世界のトップDJ達がサポートし世界中のフロアでプレイされるヒット作品となった。2007年にリリースされたボーカルトランスチューン『First Light』もオランダのナショナルシングルチャートにランクインしている。近年は、リミキサーとしての手腕も評価が高く、リミックス
依頼が絶えず、代表作としてはコンピレーションCD『Cyber TRANCE』にも収録されたAbove & Beyondの『Razorfish』などがある。また、世界で活躍する日本のDJ/プロデューサーRemo-conのヒット作品『Cold Front』のリミックスも手がけている。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
さすが放屁倶楽部の終身名誉会長である
放屁の貴公子
放屁の国の王子様
放屁界の重鎮
DJ TIJI氏の大活躍みて聴いて楽しんでください〜♪
ボスAさんが
AIRMIXおめでとー!と、上越までいらしてくれまして(違うかな、お仕事ですね(笑)白馬出張から足を運んでくれましてありがとうございます!)
今夜は上越市高田に来ております!
アプルラインドはインナーウェアのブランドで
真冬の凍てつくようなコンディションから
真夏の灼熱コンディションまで
身体を運動しやすい状態に保ってくれます。
この生地を一度体感してしまうと、もはやアプルラインド無しでは動けないかもしれませんよ(゜▽゜)?
チェックしてくださいー。
Aさん、ありがとうございます
今夜はとことんお付き合いさせていただきますー!
おもろかったすね!
FESN.TV
デビルマン西岡さん、昔JWSCパークでお会いした事あります。
もっと昔キャバレロとモーゼスイッコーネンとジョンカマーが池袋でデモした時に
見たことある。。。気がする。。。
キャバレロと言えば先日行われた『プロテックプールパーティー』でも大活躍でしたね。動画見てない人はすぐチェックしたほうがいいっすよ!
エディエルギェラはオリジナルのエルガリオより半回転多くなるインバート決めてたり、っていうか50歳であの5ーOトゥフェイキーとかやばすぎでしょ、
とかマッギルのロールインから本物マックツイストメイク後フルスクワット耐え、を讃えるように抱き合うホソイとさらにキャブ
プロクラス、ペドロ&ルングリフバーグがやってたフロントサイドエアーのスーパーぶち飛びトランスファーを
マスターズ、クリスミラーも同じくらいぶち飛びでメイクしてましたね。
ミラーフリップをうつスノーボーダーはうった後、感謝の気持ちを持ちましょう。
ランスマウンテンFインバートまさかのスラム、でももちろんメイク!
細かいこと書き出すとキリがないのでやめときますが、チラッとうつるオーディエンス達も有名人ばかりで…
見てください。カッコ良すぎて震え上がります。マニアな人はこの動画だけで数日語れますね、きっと
さて、本日は
ハンマー投げの高校歴代3位の記録を持つ
JWSC教務、驚異のアップカマー八鍬先生のウェイトトレーニング授業にお邪魔しました。
親切丁寧な解説とベテラントレーナー鹿間先生サポートで
生徒たちは綺麗なハイクリーンを身につけておりました。
到も調子に乗ってやりました。気持ちがいいですね、ありがとうございました。
午後は関貴英プロ(WR、ムラサキスポーツ)&鶴田真到プロ(ノベンバー、エスティボ)と共に
スケートボードクラス。
ちょっとパーク内、掃き掃除が必要でしょうか(汗)
いやー、寝ようと思ったら思わずFESN・TV見入ってしまいました。
長野県諏訪のDVD投稿した人、やりましたねー♪おもしろかった!バックのBGMのトークもおもしろかったっす。
そうそうFESNと言えば
俺、東西南北も4326も持ってたんだよなー。
昔専門学校時代の同級生に借りパクられたんだよ(;_;)マジ返してほしー。
今日は夕方近所で運動するつもりが
雨降りになってしまったため
急遽JWSCパークへ戻り夕方ライドさせていただきました、本日もありがとうございましたー。
プールパーティー動画思い出したら興奮して寝るの遅くなっちまったぜ
明日もやりましょー、おやすみやんしたー