Category : Blog


3 月
15

JWSC&IーNACの合同卒業式とJWSC卒業パーティーに


120315_105902.jpg 120315_120114.jpg DSC_1488.jpg 18f05aeddc212b523b40818fa2b87b33.jpg 120315_121805.jpg 18f05aeddc212b523b40818fa2b87b33_2.jpg 120315_141652.jpg 120315_133528.jpg ___ed_2.jpg

出席してきました。

午前中に妙高メッセで式典があり

全国各地及び海外から駆け付けた保護者の方もおり

卒業生の晴の舞台を祝いました。

日本スノーボード界のスーパーレジェンド竹内マサさんをはじめ、稲川光伸プロ、西沢孝征プロ、鶴田真到プロ、スキーヤー兼高のりおプロなど

さらにアウトドア業界の著名な先生方が大勢いらっしゃっていました。

その後学校へ移動して

学生寮でのパーティー。

こちらは在校生主導で行われ

感動的なパーティーでした。

この時期は別れの季節か…

寂しいような…ほろり…。

でもみんなスノーボード、スキーを続けていたら

雪の上で出会えるチャンスがあるじゃんね。

これからも同じ妙高で汗を流しあった仲間同士つながっていきましょう!

卒業おめでとうございましたー!


3 月
14

もうやりました?


2月中旬からスタートして3月15日までにやらなきゃいけないことってなんだ?

最近はネット上でもできちゃう。

俺は昨晩はじめて

明け方5時に計算等が終わり

リーダライタでカードが読み込めず

6時まで粘ってギブアップ。

1時間だけ眠ってJWSC授業で杉の原行ってきました。

パスワードを間違えまくるとカードがロックされ、最寄りの役所に手続きをしに行かなくてはいけなくなるので

注意しましょう!!

あー市役所が近くてよかった

おやすみー


3 月
13

photo by mitch 2


別アングルだ。


3 月
12

photo by mitch


石打プロ戦の時にmitchが撮ってくれた写真。

本当はもっと高いんだ。ボトムでミスっちゃったの。。。がびーん

ありがとmitch


3 月
11

あの日から一年、やはり俺はここにいるのか


120311_114610.jpg 120311_132657.jpg 120311_133904.jpg 120311_125644.jpg 120311_125629.jpg 120311_132725.jpg DSC_0195.jpg DSC_0196.jpg DSC_0197.jpg 120311_152746.jpg

気がつけば…

東日本大震災が発生した2011年3月11日から

ちょうど一年がたちましたね。

一年前のあの日、JWSCの仕事で関温泉スキー場へ行き

前夜に降り積もったパウダーを狙って

生徒達が帰った後も堀こーすけと夕方まで滑りまくり

まったく揺れに気付かず、

夕方訪れたケーズデンキのTV売場に映し出された

CGのような津波の映像を見て

驚きおののいたのをおぼえています。

あれから一年

今年も俺は関温泉スキー場にいました。

今日はイベントがたくさん行われていたため

大勢の人で賑わっていました。

上越プロショップ『メイストーム』のハタさんにも会えたし、元ピーターパンことタウベの日本一美味しい豚汁も食べられて

幸せな気分になりましたが…

やはり

日本中にまだまだ救いの手が必要な人々が大勢いることを忘れてはいけないと

TVに映る被災地の映像を見て改めて痛感しました。

自分はスノーボーダーとして生きていて

そんな自分が

被災地に、また被災地の皆さんに、さらに今の日本の為に何ができるのか

しっかりと考えて行動していきたいと思いました。

明るい未来が日本中に訪れますように。


3 月
10

おっ!やってるね!


120310_234821.jpg

USオープンやってんじゃん。

ナイスなシステムだな。良い時代だ。


3 月
09

寒い一日だった…


今日もJWSCの雪上授業で高井富士スキー場へ。

雨っぽいミゾレでウェアびちょびちょ。

板も走らなかったので

子供達が普段あまりやらないような基礎練をしつこくやってもらいました。

その後妙高まで戻り

一人小布施へ。

シーズン中、自らの練習時間をほとんど作れないので

週末にイベントや撮影が無ければ小布施キングスへジャンプしに行きます。

が、フリーな週末ってあまりないすよね。

冬になってから本当に時間がはやく過ぎますね。

今日の小布施もミゾレ?

頭の先から爪先までビッチョリ鬼濡れ、北極で泳ぐ夢見られそうです。

白熊になったつもりで耐えようとしましたが

さすがにダメージありでしたね。

アプローチで雪と水しぶきが目に入り、目を開けられない状態(汗)

魅惑のビデオのモザイクの先を見たい中学生のような、ちょっぴり薄目のいやらしき目付きでアプローチしました。

いやー、寒い寒いと帰宅しましたよ。

家に着く頃には意識朦朧…気絶気味。

さてさて…おやすみやんしたー彡(-_-;)彡


3 月
08

今シーズン初!?デイオフ


DSC_0189.JPG DSC_0188.JPG

今日は堀コースケぷろプロデュースの関温泉パークが面白そうって事で撮影しようかしらー?という予定だったのですが

朝になって急遽オフ決定

私この冬始まってから初のオフでした。

せっかくなので全力で癒されようと

妙高上越エリアの人はみんな知ってるであろう

お風呂施設『七福の湯』に行ってきました。

その中にある『福汗房』にて岩盤浴とロウリュウアトラクションを試し、熱波をくらってスーパー汗まみれになりました!

初めての体験に

いやーん、あっつーいってなりましたが、めっちゃ汗が出まくって調子良かったす。

あと瓶のコカコーラゼロが調子良かった!!

そういえば昨日JWSC授業で杉の原スキー場に行った時に

圧雪車が走っていない場所はガッタガタのアイスバーンだったんですが

そこをガタガタガタガタガタガタガタガタガタガタガタガタ…と滑って止まった時に

一緒に滑っていた二年生Taイスケが『なんだかマッサージ受けてるみたいですね、1・2・3』と言っていたので笑いましたわ

ではでは本日はもう就寝したいと思います。

明日はもう金曜日?週末っすか!?時の流れはやすぎー!

おやすみなさいましたー!


3 月
07

デモスキーヤー樋口さんとエスティボ滝沢光


120307_090342.jpg 120307_183304.jpg

本日JWSC授業で杉の原スキー場へ行ったのですが

インナーウェア『applerind』のスキーヤーで元デモンストレーター樋口さんがスキー科のみんなに指導しにいらっしゃっていました。ちなみに樋口さんの奥様は長野五輪日本代表山川純子さんです、ゴイスー(汗)

そして

彼が学生の頃から良く一緒に練習していた滝沢光プロ(スクーター、エスティボ、クレブ)が家に来てました。

彼ジャンプうまいっすよ☆


3 月
06

あっ、到だ


先日石打丸山スキー場で行われ出場していた「ガッシュカップ」の裏で

「インハビタント住民集会」が苗場スキー場で開催されており

シークレットライダーとして呼んでいただきまして

大会滑走後に無理矢理苗場へ移動して参加してました。

そこでご一緒させていただいた

キングアンディこと安藤”ANDY”健次プロのブログで

私藤沼到を発見しましたのでー!

こちらをどぞっ!!

光栄です、アンディさん今度一緒にスケートしてください!