Category : Blog


2 月
01

大変天気がおわるぅございますな


120130_194700.jpg

本日は杉野原スキー場にてJWSC授業があったので

朝からスキー場へ行ってたんですが

午後には視界不良と強風のため三田原第三高速リフトがクローズ。

大会が近い生徒たちもはやめの帰宅になりました。

帰宅後またまた除雪。

週末からまたしばらく家をあけるため、念のため再び雪下ろし。んー、雪重いなー。

そうそう

いきなり歯に穴があいちゃったので

歯医者に行ってきました。

最近の歯医者は設備が凄いっすね。

オヤシラズってやつは必ず抜かなきゃいけないもんなんすかね?

なかなか歯医者にかかる時間がないから

なるべくはやく治療が終わってほしいなぁ。

あっ、写真は全く関係ないけど

ついこの間行ったマッチャ屋のダルマ。

オモロイ顔してますわ、行くと毎回真似しちゃう。


1 月
31

壊滅的…か?


120131_080100.jpg

起床直後から除雪開始ー!

雪はんぱねー。昨晩車の上の積雪0センチから、今朝の積雪余裕の50センチオーバー…。泣きたくなりますー(;O;)しーぎゃぴー

融雪構が使用可能な時間帯なので

まだまだ除雪していたいところですが

JWSC授業の集合時間に間に合うよう自宅を出発。短髪のくせに後ろ髪引かれまくりーです。

そして…

街が壊滅的やー…。ガッタガタの道路、道幅が狭すぎてバスとトラックはすれ違えない、線路は雪のりっぱ…

昔バイオハザードの映画をみて

街があんなこと(ゾンビだらけ)になったら壊滅的だな

と、思った記憶がなぜか蘇りました。

妙高の除雪はいつも超上手なんですが

こんな状態は妙高に住んだここ12年くらいではじめてな気がします。

妙高市の除雪費が底をついたって噂を聞きましたが

今の状況と関係しているんでしょうか…?

単に雪が多過ぎるから?

まだ1月だよね…。

怖いー…。

写真は我等が全日本ウインタースポーツ専門学校校舎です。ちなみに4階建てです…(^-^;

本日もJWSC生達は学生選手権と中部地区大会上位入賞&全日本選手権進出を目指し

高井富士スキー場で練習しますー。

行ってきます。


1 月
30

JWSCパウジャン@高井富士スキー場


120130_114222.jpg 120130_114120.jpg 120130_132243.jpg 120130_132310.jpg

今日は高井富士スキー場でJWSC授業。

メインパークはクローズということで

我がハーフパイプB班は西沢孝征プロ(スクーター)&鶴田真到プロ(ノベンバー)率いるスロープ班と合同でパウダーランディングのジャンプ授業に!

準備の間、細野大輔プロ(head)&三宅あすこプロ(レディメイド)も別のナチュラルヒットで縦回転かましてましたね、お見事。

パウジャンで覚えた縦回転の感覚を

ラスト一本でハーフパイプに持って行き

みんなニュートリックかましてきました。

いやー良かった良かった。

さて…妙高は現在…

猛吹雪ですな…(−_−)

明日も早起きだな、こりゃ

おやすみやんしたー


1 月
29

おそるべし積雪量だわ…妙高


120129_110137.jpg 120129_110202.jpg 120129_110804.jpg 120129_142141.jpg 120129_145538.jpg DSC_0091.jpg

岐阜&福島遠征終了、自宅に戻りました。

朝6時に宇都宮の実家を出発し、伊勢崎にてアカカンパークディガーKuりちゃんと合流。

車二台連なって北関東道、関越道、上信越道と順調に進み

Kuりちゃんは妙高高原インターで

俺は中郷インターで一般道へ。

高速出口辺りから豪雪エリア妙高の名にふさわしい雪の積もり具合がチラホラ…

その後旧新井市の自宅へ向かうにつれ

積雪の量がシャレになっていない事にビビらされつつ(雪下ろししてる人の背丈以上ある高さの雪が、屋根に乗りまくっている!)

自宅にたどり着き、除雪開始。

mitch&Kuりちゃんが除雪応援に駆け付けてくれ

さらに夕方から

JWSC2年生のDaイチ、Yaス、Taイスケ、Koタロー、Yuサクが除雪のお手伝いに来てくれて

めっちゃ快適に作業が終わりました。

トータル7時間くらい除雪してて

生徒達が到着したら

ものの一時間であっさり除雪作業が終わりましたよ!

移動と除雪で時間が過ぎた一日だったけど

みんなのおかげで楽しかったな☆

皆さん本当にありがとうございました。


1 月
29

宇都宮to伊勢崎to…スーパー豪雪エリア


120129_092148.jpg

宇都宮から北関東道波志江PAにて伊勢崎の夢見るファイヤーマン、アカカンパークディガーKuりちゃんと合流して

鬼の豪雪エリア、我等が妙高を目指しております。

そういえば日本でもレッドブルのシュガーフリー発売されましたね。

昔ニュージーランドでスーパーへ行くと

4本パックをゲットして高崎雷太プロとシェアしていた日々を思い出しました。

昨晩実家近くの温泉&マッサージで体力回復したので(ホントに?)また頑張っていきたいと思いますー。

いやーん坂城から上越までチェーン規制って100キロオーバーのチェーン規制じゃない?

おそろしやー、安全にいきましょー。


1 月
28

南郷to宇都宮


120128_071600.jpg

どうですかー!?宇都宮でも珍しくなっちゃったんじゃない?レモン牛乳を自販機で買える場所。

南郷のドラゴン酒井氏のお宅を朝方出発し、プロ戦の公開練習で痛めた手首のレントゲンを撮ってもらうため

実家のある宇都宮へ移動しましたー。

しかし

鬼怒川温泉のあたりって有料道路めっちゃ多くないすか?引っ切りなしに有料道路のオンパレード、昔は避けて通ってたのかな?道が増えたのか?

あと宇都宮市内のキヨスミチョウ通りを通過したんだけど

電信柱が存在感ありすぎー(汗)

道幅が非常に狭く感じるでありますー。

で、現在佐藤整形外科にきております。

そういえば南郷滞在中にお世話になった民宿『すがや』さん、ご飯の量がハンパナシッでしたよ、食いしん坊なアナタにオススメの宿でしたね、是非ご利用ください。

しかし…

今日&明日中には妙高へ移動して

家の除雪をしまくらねばすね!我が家つぶれちゃダメー、ストップつぶれ!

お疲れやんしたー(σω-)。о゜


1 月
27

南郷プロ戦おわるー


DSC_0319.jpg DSC_0318.jpg 120127_164651.jpg 120127_164703.jpg 120127_160829.jpg 120127_164554.jpg

決勝ミスってしまいましたー。6位でございますー(^-^;

優勝はショートと松本さん

おめでとうございます!

今夜は恩師高崎雷太プロ&相方のO月先生&水木なほプロakaシャチョーとドラゴン酒井氏のご子息Kさんの経営されているK´sファクトリーでお酒をいただいておりますー。

大会関係者の皆さんお疲れさまでした、ありがとうございましたー!

最後まで応援してくれたJWSCのみんな、大会運営お手伝いでがんばったJWSCビジネス科のみんな、ほんとサンキュねー!

南郷スキー場楽しいすねー、また来たいなー☆


1 月
26

今日も南郷と高崎雷太プロねた


120126_170604.jpg 120126_210430.jpg 120126_214358.jpg

今日はJWSC生達が挑む大会の日!

朝から気合い入れて応援しまくりました!が、

昼過ぎには身体がギンギンに冷えきりまして

そのまま向かえたプロ戦公開練習。軽く負傷(汗)

恩師高崎雷太プロがプロ戦出場選手のサポートで

南郷にいらっしゃっていたので

針治療をしてもらいに今夜も昨晩に引き続き

ドラゴン酒井さんのお宅にお邪魔して

治療してもらいました。

宿に戻ると

久しぶりにTO山先生のスーパーストレッチを炸裂させてもらい

今夜は安眠100%すね!

皆さん本日もお疲れさまでした、ありがとうございました。

明日は我々の番ですな。おやすみなさいましたー!


1 月
25

ドラゴン酒井氏のお宅にお呼ばれしまして


120125_185315.jpg 120125_193428.jpg 120125_201010.jpg 120125_201441.jpg

おばさんの激ウマ手打ち蕎麦を今年もいただきました。ありがとうございます。

はじめて南郷スキー場にハーフパイプを作り出した方がドラゴン酒井氏。

ユンボでパイプドラゴンばりのハーフパイプを作り出した事からこのネーミングとなったのですね。すばらしすっ。

JWSCコーチ陣でお邪魔しまして、関貴英プロ&伊藤修司プロのWRチームと共に行ったのですが

我々の恩師、高崎雷太プロもいらしており

今井クルミちゃんのパパさん達に針治療を施していました。(自分の顔面にも針をぶち込んでましたね、さすがライタさん。写真わかるかなー?)

雷太さんと酒井のオジサンが南郷スキー場にハーフパイプをもたらせたということで、いま南郷でパイプライドできるのもお二人とその意志を引き継ぐ現在のスタッフさん達のおかげなんですなー。ありがたしー。

ちなみに…けっして写真のシュウジはクルミちゃんに意地悪している訳ではありません。カルピスウォーターを注ごうとしているだけっす☆

いやー素晴らしい会でした、ありがとうございました〜♪

さて、いよいよ明日はJWSC合宿の集大成とも言える

JWSC生徒達の出場する大会が開催されます!

僕も応援しまくりますよ、がんばれやー!


1 月
24

はじめて行った温泉『里の湯』南郷


120124_171619.jpg

昨日に引き続きJWSC南郷合宿にてコーチングディでございます。

本日メインパイプはクローズという事で

生徒は自分達が出場する大会の行われる

セカンドパイプで練習しまくりました。

その後、夕食&ビデクリの前にアカカンパークディガーのKuりちゃんと共に

きらら289…は、お休み!ということで今まで行ったことのなかった温泉に行ってきました。

一見温泉って気付かないような外観ですが、調子良かったすよ〜☆

さぁ、学生達は明日がいよいよラスト調整デイ。

仕上げていきましょー。

おやすみなさいー(σω-)。о゜