昨日はJWSC授業で軽井沢へ。
ROME荒木直子、栃木小山のeリさんとバッタリ。
コーチ陣もシーズンインの足慣らしをしてましたね。
昨日のコーチは
関貴英プロ&伊藤修司プロのWRチーム
スクーター西沢孝征プロ
稲川光伸プロ&吉田美和プロのオガサカチーム
with到でしたー。
やっぱ天気いいといいねスノーボーディング☆
で、現在ヒデ&シュウジのWRチームとTo山先生と共に山梨へ向かってます。
今日はハーフパイプ実習すねー!
ゆっくりするはずな一日でしたが…
んー、けっきょくバタバタな一日だったかー。
鶴田真到プロ(ノベンバー:写真1)と別れた後、妙高の自宅へ向かう途中に軽い打ち合わせが入り全日本ウインタースポーツ専門学校へ。
帰宅後この間栃木にいった時の事ちょっとまとめてみました。
これ
↓↓↓
マウナ
その後立て続けにミーティングの為、春日山、高田仲町へ。
久しぶりに幸せいっぱい新婚ホヤホヤ東野アニーと激ウマ焼肉屋「慶州」で再会。(写真2)
アニーは妙高ローカル東野智子プロのお兄ちゃんなのです。
ごちそうさまでしたー&ありがとうございました!
その後高田仲町へ移動。
週末の事でちょっぴり打ち合わせ。(写真3)
週末イベントの出欠席ハガキが締め切りとなり、ようやく参加人数がボンヤリ見えたので夜の宴会の事を話してきました。
んー、しかし…
最近さすがにちょっと寝不足か?
ちょっと顔が疲れ気味かなぁ?
んなこたないかー☆
明日は軽井沢ですね。よろしくーっ
長野市内『笑楽亭』
写真みて、オープンしてんだかクローズしてんだか(汗)
休みでした(*_*)
噂の肉茄子定食食べたかったな。
で、そのうち長野情報誌でラーメンコラムを書くんじゃないかという勢いのラーメン通、鶴田真到プロ(ノベンバー)のオススメ『たけさん』へ。
ツケ麺上手かったな。
今日は久々にゆっくりできそうなんで、帰ってPCかまおっかな☆
あっ、あと生徒達に教わったモンハンも修業しなきゃ。
ありがとツルー☆
今夜は長野へ移動してきました。
西沢孝征プロ(スクーター)&鶴田真到プロ(ノベンバー)と打ち合わせしてます。
おっ、そういや二人ともエスティボチームすね。
有意義なミーティングですね。
あとここの食堂、飯うまいな☆
新潟市からの帰り道、昔から何かとお世話になっていたムラサキスポーツのSさんや後輩のMN君に会おうとイオンムラサキスポーツに行ってきました。
Sさんは栄転されて店舗におらず会えなかったけど
MN君は立派にACC担当として働いていました。
流行りに疎い到はMN君から最近流行りのACCについて語ってもらい勉強。ありがとね☆
その後店長さんに挨拶して夏に書いていた
『簡単ポイントで脱初中級!スノーボードレベルアップテクニックBOOK』
をお渡しして
到は再び妙高を目指すのでしたー。
ん?そうだ今夜は長野だな。
昨晩NSG主催の集まりに出席するため新潟市に移動してきたんですが、ホテルのベッドで気絶しましたね。blog書きかけで落ちたみたいです。
下記昨日の話ね
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
今日は日中軽井沢で全日本ウィンタースポーツ専門学校雪上実習があり
生徒たちと初滑りしてきました。まだトップシーズンほど幅広くないコースですが、みんな楽しんでいましたね。
で、夕方妙高に到着後新潟市へ移動。
NSGグループの専門学校OB&OGが集まり、ゲストの講演を聞いてグループディスカッションする内容でしたね。
昨日のゲストは株式会社リビングギャラリーのボス藤田社長でした。
普段全く接するチャンスの無いような異業種の皆さんと会話ができてオモロかったです。
しかし…大遅刻からスーツ率100%近い会場内に私服で突入した自分に拍手を送りたい。新潟に着いて、会場内を覗いた時、入るの諦めかけたもんね(^-^;
会場内の酔っ払いも俺一人だったんでしょうね。
そんな自分に皆さん優しくしてくれて感謝です。ありがとうございました。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
上記昨日の話ね。
さて、妙高に戻りますか。
しかし新潟市さみーなー、真冬じゃー
宮下公園から代々木公園に戻ってレールイベントで喋ってきました。
最近はピタッと乗せないスライドが流行ってるんですね。
献血君もレールにトライしてましたね。
空き時間にキャピタ伊藤アスカ&ファミリー原宿店O店長とスケートしてたんですが
アスカのハイオーリーを携帯写メで劇的撮影成功。
ちなみに大会のウィナーは16歳のアマチュア選手!
ジゾウさんが挨拶するダゼ君を激写。
ラストはモンキーパイレーツ&ダゼ君&テルさんバニボ君のYONEXチームで合唱ライブ。
かなり濃いイベントでしたね。皆さん輸血&白血病患者に必要な骨髄バンクのドナー登録に目を向けてください。
そして
今は上野にきてます。
帰りがけに八王子戸吹へ滑りに行こうかと迷いましたが、明日のことを考えてあきらめました(T_T)